研究フォーラム(欺瞞的コミュニケーション研究会の公式ブログ)

header

欺瞞的コミュニケーション研究会

  • twitter
  • ホーム
  • メンバー
  • 活動履歴
  • 研究紹介
  • 文献紹介
  • 研究フォーラム
研究フォーラム

2016/03/31

2015年度の研究紹介の索引

今年度の研究紹介の索引です。興味があるタイトルをクリックするとブログ内のリンクに飛ぶようになっています。


  1. 自益的な正当化:悪事と道徳(Current Directions in Psychological Science, 2015)
  2. 嘘つき、嘘つき、頭に火がつくぞ!:児童期の言語的な欺瞞におけるワーキング・メモリーの役割の検討(Journal of Experimental Child Psychology, 2015)
  3. ハンドボールにおけるフェイントなしとフェイントありの7 mスローの予測に知覚的訓練が与える影響(Journal of Sports Sciences, 2015)
  4. ヒバリ(朝型)とフクロウ(夜型)の道徳性:非道徳的行動は時刻と同様にクロノタイプに依存する(Psychological Sciences, 2014)
  5. 指の皮膚温と間接的な真偽性判断による無意識的な虚偽検出:事前登録論文の結果(Frontiers in Psychology, 2015)
メールで送信BlogThis!X で共有Facebook で共有するPinterest に共有
ラベル: 研究紹介リスト, 論文紹介
新しい投稿 前の投稿 ホーム
登録: 投稿 (Atom)

検索

ラベル

  • open research (2)
  • お知らせ (2)
  • 学会発表 (6)
  • 研究紹介リスト (2)
  • 論文紹介 (42)

過去の記事

  • 7月 (1)
  • 7月 (1)
  • 5月 (3)
  • 8月 (1)
  • 7月 (1)
  • 5月 (1)
  • 9月 (1)
  • 5月 (2)
  • 3月 (1)
  • 9月 (1)
  • 8月 (1)
  • 7月 (4)
  • 6月 (2)
  • 5月 (6)
  • 4月 (1)
  • 3月 (1)
  • 2月 (2)
  • 12月 (2)
  • 11月 (4)
  • 10月 (5)
  • 9月 (1)
  • 8月 (21)

Twitter

@D_research_team からのツイート

footer

  • メンバー
  • 活動履歴
  • 研究紹介
  • 文献紹介
  • 研究フォーラム
© 2014 Deception Research Team. 「シンプル」テーマ. Powered by Blogger.